子供のお稽古 塾に行く前に・・

ご存じの方もいると思いますが、我が家の3姉弟は年齢が結構離れています。
今、高校3年生・中学1年生・小学1年生です。

スポンサーリンク

私の考えとして、勉強系・運動系・芸術系をひとつずつ習わせたいというのがあって
幼児の時からいろいろやらせていました。 長女は「幼児教室・バレエ・ピアノ」、次女は「幼児教室・スイミング・ピアノ」、長男は「幼児教室・バスケ(小学校まではコナミ体操教室)・ピアノ」です。 おかげさまで幼稚園や学校の先生から「バランスよくできますよね~」とよく言っていただきました。

お稽古ですが、塾が忙しくなった6年で一旦全部辞めています。 まぁ次女はコロナ閉鎖ですが・・ 中学に入って、長女はテニス・次女は再びピアノを習い始めましたよ。

中学受験をするにあたり、小学校3年生あたりで幼児教室の延長の小学生クラスを辞めて(幼児教室は元々小学3年生まで)、塾に通い、ありがたいことに進学校に合格させてもらいました。

現在ですが、進学校なのでなかなか勉強が大変なのですが、勉強以外に視野を広めるための体験や経験もしてほしいなぁと見ていて思います。 クラブの活動も勉強ありきなので、すっごく活発かといえばそうでもなく😅

その中学校を選んだのだから仕方ないじゃない❗️・・と思われると思いますが、中学受験時に志望校を決めるとき、校風とか入ってからの大変さを子供にどれだけ話しても聞かないんですよね・・😅 塾の影響か「偏差値の高いところがいい」みたいな感じで。 確かに偏差値で志望校を選ぶのもいいですが、勉強+αを考えて志望校を選ぶのもいいのでは?と私は思っています。

中学生になるともう大学を視野に勉強が始まり、この6年間でやりたいことを見つけましょう‥的なことは言われるのですが、いろいろな体験をさせようと思ったらやはり家庭で計画しないといけないんだろうなぁと感じたり💧 みなさんどうしてるんでしょう?




長女は今高校3年生ですが、お友達に誘われて去年「高校生百貨店」とかいうイベントに参加しました。 大阪の百貨店で開催される東北地方の物産展のお手伝いをする企画?という感じでしょうか。 商品リストや価格設定、ご近所へ開催案内のビラ配りなど勉強以外の分野で忙しくも楽しく動いていました。 こういうのも子供を成長させるのでいいなぁと私自身が感じましたね。

次女は、ピアノが好きでコンクールに出たりと頑張っていますが、やはり勉強に時間がとられてだいぶ練習不足になっています。 趣味のピアノならいいけど、本人の夢は作曲家。それって音大じゃん💦と思うと、勉強重視の学校にこのまま通っていいのだろうか・・と思うんですよね。

だいぶ話が遠回りしましたが(笑)、小学1年生の長男のことです。 長男にはお稽古でやっていること以外にも目を向けてほしくて、いろいろと体験させるようにしています。SDGSを意識したワークショップや、伝統工芸の体験など(インスタには写真を載せています)。 去年できなかったアウトドアもさせたいなぁと思っています。 こういう体験はほんとに塾に行く前にしかできないので、ぜひ体験させたいですし、塾に何十万のお金を使うのなら、こういう体験などで合宿に行かせたりと、そちら方面にお金を使いたいなぁと思っています。

男の子なので、勉強も大事ですが社会を知ってたくましく~、みたいな(笑)

なんだか、いろいろ考えすぎてまとまりない文章になってしまいました・・

子育ては、色々悩むし正解ないし、悩む時は悩んでしんどいですね😔

すみません!

me's life 子育て中でも私らしく - にほんブログ村