小学校入学前のお勉強😊 座る習慣をつけてあげよう☝🏻

もう卒業シーズンですね~ 我が家も次女が小学校を卒業しました。 中学校の課題も終えているので、入学式までの約1カ月は遊ぶ予定がたくさん・・・💧 これではいけないと私が英語と漢字・数学の課題を与えて(次女は数学が得意なのでわかるようです)、お勉強を軽くみています。 英語は文法がまずつまづく所だと思うので、早めから取り組んでいますがやはりなかなか覚えられないみたいですね💦

スポンサーリンク

そして、年長の長男くん。 もうすぐ卒園式を控えています。 我が家からついに幼稚園児がいなくなるのね~🥲と寂しいところもありますが、幼稚園生活が結構長いので(笑)、終わってもいいかな・・とも思ったりします。 3人違う幼稚園に通ったので私もたくさん経験させてもらい、楽しかったな~💕 満足❗️

小学校受験の延長で、同じ幼児教室に通っていますが(そのまま小学生クラスにあがります)、長男くんは毎週30ページの宿題をこなしています。 受験が終わったので問題集は、計算だったり小学1年生の漢字だったり、クロスワードとかになりましたが、今までお勉強らしいことしてないな~という方はまず机に向かう習慣をつけてあげて欲しいです😊

1年生の初めの難関が、「45分じっと座ること」らしいんです。 1年生問題?でしたっけ。 授業中うろうろする子がいて大変・・と聞いたことありませんか?

先生も大変ですが、45分じっと座ることがしんどくて(しかも1日何度もありますもんね)授業に遅れると子供もかわいそうですよね。 子供ってみんな賢いんですよ〜 もったいない💦

なので、ぜひぜひ机に向かう習慣をつけてあげて欲しいと思います。 って偉そうなこと言ってますが、上2人の時にいろいろ気づいたり感じたことがあるのでお伝えさせてくださいっ

お勉強とかあまりさせてないわ~と言う方は「しまじろう」とか「ぬりえ」から入ってもいいですし、本屋さんにある「ひらがな」とか問題集をやってみるのもいいかもしれないですね。 子供なので、できたことを褒めたらどんどんやりますし(笑) まずは毎日1~3ページくらいから。 親も一緒に・・ができたらいいですね💖

ひらがなとカタカナくらいはできますよ~と言う方は、1年生の漢字や10までの足し算に取り組んだらいいと思いますが、幼児教室の先生曰く「10の補数」大事にしてください・・だとか。「2と〇で10」「7と〇で10」というように、あといくつで10になるかがすぐわかると、繰り上がりや繰り下がりもスムーズにいきやすいんだそうです。

もう漢字や計算もできてます~の方は、きっと保護者の方がいろいろ考えていらっしゃると思うので書きませんが、幼児教室では地図や国旗など、社会的常識分野に取り組んでいるのでそちらもぜひぜひチャレンジしちゃってください。 算数検定漢字検定などもおススメです。

長男は、幼児教室のお陰である程度進んでいるのですが、パッとサラっとしてしまう癖があって💧、よく読んだらわかるのに~という文章題で間違えます。 計算は得意なので思考力をつけましょう! と先生におススメしてもらった教材がこちら。

これで思考力がついているかはまだわかりませんが(笑)、一度見てみてくださいね。図形バージョンもありますよ。

次女の卒業式の時に、お友達ママから入学式の時の写真を見せてもらいました。まだまだ幼い表情で、ランドセルが大きいしめちゃ可愛い💕。 もうすぐ長男のその姿を見るんだな~としみじみしております・・(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ