幼児さんはみんな賢い😊

長女が小学校を受験を決めてから通い始めた幼児教室。 そちらでは小学校受験対応もありますが、普通の知能教室なので、中学受験や高校受験を考えてる子供達も通っています。

スポンサーリンク

なので、私も3人を通わせながら色々な子供たちを見ますが、みんなビックリするくらい賢い‼️  それは、計算ができるとかひらがなが読める書けるという机上の話だけではなく、幼児なのに星が好き、とか歴史が好き、とか図形が好き、などなど得意分野があって、そこから興味が広がって…  と、どんどん知識が増えていく幼児さん達。

そのまま小学校に上がるから、小学校のお勉強は余裕でできるし、新たに習うことも興味を持って取り組めているみたい。 すごいよね〜💕💕

これくらいの知識は、別に幼児さんの間にしなくても小学校に入ってからでも身につくと思いますが、遊びと同じ感覚で脳に入り、と〜っても頭が柔らかい時に脳に刺激を与えているから、その後の脳の器の大きさが変わるかな?と見ていて思います😊

ただ…  幼児さんが自分からお勉強… 、なんてことはしません(笑)   100%親の力です😅  子供が興味を持ってるな〜とか、これくらいのレベルなら今できるかな? というものから始めて子供の能力を引き上げていく。  絵本読んだり、言葉がけに気をつけたり。

私もそんなノウハウ知らないから、幼児教室の先生にたっくさん教えてもらいました🙏🏻   年少さんの長男は今でこそ同年齢の中では色々できるほうだと言ってもらってるけど、大変だったな〜💦

男の子だからかやはり体を動かす方が好きで、私が絵本読んでもすぐどっかいっちゃうし、幼児教室の宿題(何でもいいので、市販の問題集を30ページしないといけません)してても、2ページくらいで飽きちゃう💧

長男は、数字が好きだったので数字を書く問題集や迷路の問題集から取り組んでました。1回2ページくらいしか進まないので、1日に何度もやってました(笑)  長男を怒ってまでやりたくないし、さすがに私が疲れて先生に相談したら、「まだ小さい子だから、半分くらいのペースでもいいですよ😊」と言われてよかった〜💕、という時期もありました。

問題集をやることに慣れた今では、色んな問題集をしてくれますし、子供らしく知りたい欲も出てきてるので、駅名や地図、時計だけでなく、最近は車のハザードランプや季節用語、天気予報に興味があるようです。  まだまだ教えることがたくさんあるので、私自身が知らないといけないことも出てくるな〜😱😱と、ビビってます。 例えば歴史や虫💧💧 私がかなり弱い分野です…

子育ては夫婦でするものだけど、やはりママの方が一緒にいる時間が多いので、一緒に遊ぶ時間の30分でも知的な時間に変えると子供は賢く伸びますよ〜  週末はパパならではで、相手してくれると新しい刺激でいいしね❤️

幼児さんはみ〜んな賢いよ💕   可愛くのびのび、知的に大きくな〜れ🎉



人気ブログランキング