ヤマハ音楽教室 長女編 幼児科からジュニア科へ

ヤマハ音楽教室の3歳児クラス「おんがくなかよしコース」に年少前に入っていたので、自動的に年少の秋クラスとして「幼児科」に進級しました。(ヤマハでは、幼児科以降は春クラスと秋クラスがあります)

スポンサーリンク

「おんがくなかよしコース」では、発表会に親子で出演するのですが(テキストの歌&合奏)私はちょうど引っ越す時期と重なったので出演しませんでした。次女の時には出演しましたが、親も子供もお揃いコーデにしましたよ😊 ヤマハの発表会は子供の衣装もお揃い系にすることが多いですね~💕

幼児科ですが、よくできてるカリキュラムですね~😊 2年間で両手奏ができるようになっているのですが、テキストは可愛いし、ホントに無理なくできるように作られてます。 テキストと連動のDVDも可愛くて、長女はよく見てましたね。

春クラスよりは人数が少ないので、長女のクラスは4人でした。 グループレッスンなので、演奏も学べますが「お友達と一緒に」という協調性もできると思います。幼児科は親子一緒ですので、子供も安心してできますしね。 次女を連れてのレッスンはなかなか大変でしたが、お友達のお母さんが次女の相手をしてくれたりしましたし、最悪転がせてミルクあげてました(笑) これは、お部屋が広かったのと先生も次女と同じくらいのお子さんがいたので理解があったお陰ですが・・

ヤマハでよく聞くのは、「下の子を連れていくのが大変~」ですね💦 こればっかりは、同じクラスになった保護者の雰囲気にもよりますよね。。 でも赤ちゃん時代の大変さを知ってるお母さん達なので、ギャーギャー泣いたら教室を出る・・くらいの気遣いで大丈夫のような気がします。

発表会は春にあるのですが、みんなでお揃いのお洋服や靴を買ってました。(長女のクラスは、だいたいベルメゾンとか通販の服で3000円前後かな) 手作り?というような海賊の服を着ているグループもありましたし、めっちゃドレスやん・・というグループもありました🤣🤣

音楽発表会なので、みんなでエレクトーンで流す音楽に合わせて演奏するスタイルなんです。アンサンブル演奏を披露するというか。。 なので、レベルに物足りなさを感じていました。もうちょっと弾かせたいんだけど・・と。 当時は知りませんでしたが、ピアノもエレクトーンも個人の発表会や教室内のコンクールが別にあるんですよね☝️ これは楽器店で運営体制が違うので、それぞれの教室で確認した方がいいと思います。 別記事で書きますが、次女は年長さんから個人でピアノ演奏をしていましたので・・

幼児科2年目の後半に、どのように進級するのか決めなければなりません。グループの「ジュニア科」に進級か、個人ピアノ・個人エレクトーンに進級か。 長女の時は「ジュニア科」はグループレッスンのみで、今みたいに「グループ+個人ピアノ」ではなかったんです。 もう少しピアノをさせたかったので、ジュニア科に進み、個人ピアノをつけるというスタイルを選びました。 もちろん個人ピアノのレッスン代は追加です・・💧

ところがっっ😓 グループは楽しくできていたものの、ピアノの楽譜がある程度難しくなってすぐに弾けないとなると、長女が練習しなくなりました・・ 「弾けない自分を見たくない」病です。いやいや、みんな最初は弾けないし、だから練習するんだよ。。と何度説得しても「弾けない❗️ もう弾かないっ‼️」と泣いて拗ねてしまって練習にならない。。 長女のペースでやっていこうと練習曲を減らしたり、先生と相談もして何ヵ月か頑張りましたが、結局「ピアノやめてバレエを続ける💕」というので3年生になる前くらいにピアノはやめてしまいました。。 私も「ピアノ練習したら?」「いやだ」のやりとりがなくなって楽になりました(←これ、毎日続くと結構しんどくないですか?)

次回は、次女のお話です。

次女は幼児科の特別カリキュラム(これはたまたまですが)からジュニア専門コースに進みましたよ。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ