ヤマハ音楽教室 次女編 ジュニア専門コース② アンサンブル

前回の続きです。。

ジュニア専門コースのレッスンがついに始まりました‼  略してJ専と呼びます(笑)

スポンサーリンク

次女のクラスは、2年生・1年生・年長(次女)の3人で始まりました。 しっかりした2年生、おっとりしている1年生、自由過ぎる次女・・です😅 しばらくは今までと変わらない普通のレッスンでしたが、秋ごろからグンッと難しく、忙しくなりました。というのも、ヤマハでは1月にアンサンブルのコンクールがありそこに出演することになったからです。 10月後半くらいからその練習に入ります。 また、12月末までに作曲をして提出しなくてはいけません。

J専以外の子達もでるのでコンクール自体のレベルは高くないのですが、そこはジュニア専門コースです。 先生は金賞を狙います☝️ 各楽器店のコンクールで金賞をとると楽器店代表として、近畿大会・・と続いていくのです。 金賞狙いなので、曲も難しいですし、こどもたちはすることがいっぱいっ💦

他の子たちはUSBにおとした音楽を流しながらアンサンブルをしますが、J専はそんなことしません。 エレクトーンには音色を変えるボタンが10番くらいまであるのですが、それぞれ決まった担当する音色をUSBにおとして、演奏するときにUSBをさして適応させます。

そして演奏中に決められた個所でボタンを押して音色を変える、そんな暇がなければ足で音色を変える❗️(音の強弱を調整するステップの側面にそんな便利なスイッチがあるのです)。 ベースの音から鐘の音からすべて子供たちが音を出します。

これを子供たちだけで初めからできるわけがなく、親も必死です😂 J専の子達は家にもエレクトーンを用意する、とは聞いていましたが次女のクラスの子達はみんなないので💦、レッスン部屋をレンタルしたり、家でイメージトレーニングしたりでのりきりました。

しかも・・うちの場合10月末に末っ子長男が生まれているので、11月中のレッスンはおばあちゃんにお願いしていたんですが、全くピアノができないおばあちゃんはさすがにフォローできず、12月に次女のレッスンに参加した時はあまりの不出来にビックリ。。😱😱 お友達に迷惑かけてしまうっとめっちゃ私が焦り、日々猛稽古。 コンクール前なので追加のレッスンが入り週に2回エレクトーン、1回が個人ピアノ・・とまぁ忙しい!! 2カ月の長男を連れて本当に大変でした・・💧

金賞ではなかったですが、賞をもらえることができて本当にホッとしたというか、疲れたというか・・でした。 お友達にもお母さんにも恵まれて、揉めることなく終えたことがよかったです🙏🏻




1年目は、長男出産で私が絶対見れないから、とお断りしましたが作曲のお話です。次女の先生のやり方は「お話を作って、イメージする音楽をつける」でした。 1ページに五線譜が10段くらいある用紙を印刷して、両手奏で作っていきます。「オープニング・楽しい感じ・ちょっとトラブルが・トラブル解決でよかったよかった」みたいな感じで次女は作ってましたね。

その楽譜を見て、先生がアレンジしてくれるのです。こういう感じを足した方がいい、とかこれは長すぎるからカットした方がいい、とか楽譜に書かれるので、次の時までに書き直さないといけません。 あ、これは子供が書かないといけません。もしリズム的に書けなかったらレッスンの時に口頭で歌ったり、カタカナでメモを書いておきます。 そんな繰り返しをして完成した曲は、なんと発表会形式でお客様に発表するのです🎉 自分の曲だけですが、CDにしてくれますよ😊

1回目はどの親子も初めてだらけでリズムがわからず、とりあえず必死必死でしたね。おかげさまで子供たちの演奏能力はめっちゃ上がりましたけど(笑) 先生にも感謝です💕

次は、ヤマハ楽器店の個人ピアノコンクール・外部のコンクールのお話です👏👏


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ