3歳児のお勉強😊 小学校受験をしてもしなくても…

長男は、長女と次女がお世話になっていた幼児教室の年少クラスに通っています。 先生は、上2人が小学校受験をしているので長男も「もちろんするんでしょ?」と思われてますが、まだ決めてません。 どちらかといえば男の子だし、公立でいいかなと思ってるくらい💦

男の子こそ、いい教育環境だよ❗️と何人かに言われたんだけど、それなら公立小学校で中学受験でもいい気がします。 小学校でいい教育環境で過ごしても結局本人次第だよね…と上2人を見て思ってるので(笑) まぁ、私学の良さは色々ありますが。。

スポンサーリンク

年少さんのクラスでは、語彙力を増やしたり数の概念はもちろんのこと、一般常識(季節や県名とか)を知ることを大切にしています。 すべて覚えてください❗️ではなくて、いろんな物の存在を知るお勉強で、すぐ忘れる幼児さんなので、何度も繰り返ししてくれます。 虫の生態とか子供が何かにヒットすればグングン知識が伸びますよ〜  長男は数字と県名にヒットしました😊

うちの長男は、なぜか生き物や乗り物にたいして興味がなく絵本で見せていても、くいつきが悪い(笑) この間は、教室で馬の絵を見て牛といったらしいし💦 それくらいは知ってるはずなんだけど… ただ数字の吸収は早く、繰り上げや繰り下がりの理解はできてます。

次女が幼児の頃、算数だけ飛び抜けてできて他は飛び抜けてできない…というアンバランスな子がいました。 その後の成長でバランスの差は変わってくると思うけど、長男もアンバランスBOYになるのかしら…

知識も増やしてあげたいし、小学校に入ってから「が、の、に、を」の理解に困らないように、夏休みは絵本を毎日読むことにしました💕 (みんな普通にしてますよね😅)  幼児教室では、1日10冊推奨なんだけど、私が疲れちゃうので5冊を目標に(笑) 「が、の、に、を」は、幼児期の読書量に影響されるみたいで、小学校入学後につまづく所の1つみたいです。

幼児期のお勉強は、母親の付き合いが必須だから大変だけど、数年だし頑張ろうっと。 この時期はまだ素直ちゃんだから、無理なことしなければやってくれるしね。 幼児期のお勉強は結構親子で楽しめます💕  小学校高学年、中学生にもなると親の言うことなんて聞かなくなるし💦

幼児教室では、1週間で30ページが宿題。長男はこんな教材をやってます😊  折り紙制作や100均の問題集、塗り絵とかもいいし、季節を感じさせるお絵かきも幼児にはいいみたいですよ。幼児は何でもお勉強になりますね❤️

小学校受験してもしなくても、子供が楽しんでいるならプラスになるからやってみてくださいね。


人気ブログランキング