年中長男の問題集 ~小学校受験~

6月から、長男の幼児教室もオンラインではなく教室での授業となりました。 幼児教室の宿題として、「毎週30ページする」というのがあります。 これは親が市販の問題集を買い子供にさせるのですが、年中になってからはより受験に特化した問題集に変えました。

スポンサーリンク

年中までに、ひらがな・カタカナ・数字・めいろ・ちえ・・などどこの本屋さんにも売っている問題集を何度もしました。インターネットから無料で印刷したり(便利なサイトがありますね~😊)、100均に売ってるのも使用しました。まだまだ経験浅い幼児なので色んな問題を体験するのがいいそうです。そこで、語彙を増やしたり、きちんと机に向かう習慣をつけるらしいですよ。

我が家は上の子の経験があるので、色々早めにしていてまぁまぁ順調に進んでいますが、年中くらいから小学校受験を考えるご家庭も多いと思います。うちの長女なんかは年長になる前に始めましたけど・・(笑) ちょっと忙しいですが焦らなくても大丈夫❗️ 子供の吸収能力が3歳くらいとは全然違うので毎日少しずつやれば間に合います(あ、大阪限定ですが・・ 他県はわかりません💦)

長男は、絵を見たら答えられるけれど「では、虫の名前を書いてみて~」と言われたらできませんでした。先生曰く「拡散思考」が弱いのだとか・・ 要はアウトプット能力ってところでしょうか。なので、家で私が質問してじゃんじゃん名前を言ってもらう・・という練習をしました。2週間たったら、なんと3つ書けるようになった💕 「3つか~い」と親は思いますが(笑)、進歩進歩。 めちゃ褒めましたよ。 最後に「もうちょっと書けたらカッコいいね~」も付け加えましたが😅  この少しの進歩でも先生はわかってくれているので「3つ書けましたよ!」と喜んでくれました・・感謝。

虫だけでなく、花・動物・魚・電化製品・キッチンにあるもの・・など名前はまだまだ覚えないといけませんが、宿題用としてこの問題集を使っています。こぐま会出版で、細かく分野が別れているので使いやすいです。年長さんになったら全分野入っている総合問題集を使うのがいいかな?と思っています。 ただ、これ白黒なんですよ・・ 受験の本番も白黒なので練習になっていいですが、私的にはカラーがいいなぁ。。

点図形・・・ お手本を見て同じ模様を描きます。線をまっすぐ書くのが結構難しいようです。

同頭音・同尾音・・ 物の名前を知らないと答えられません。これを機会に覚えちゃいましょう❗️

季節・・ 長男の弱い分野。これはコピーして使用したらよかった・・ 何度かする必要ありでした💧

他にも色々あるので、子供さんと一緒に取り組んでみてくださいね😊😊


人気ブログランキング